2017年5月26日金曜日

ワインの夕べ

5回 ワインの夕べ 開催
 平成29520日(土)1800


初夏の爽やかな風が心地よい季節、ワインの夕べが開催され、各町内より合計45名の方々にご参加いただきました。



今年は、福岡市男女共同参画サポーターの横田文子さんを講師に迎え、

「男女共同参画で男も女も自由と責任(安全)を手に入れよう」をテーマにお話をしていただきました。



男性は仕事し、女性は家庭を守るといったような社会的な性別(ジェンダー)に囚われていた時代から、わずかではありますが、考え方も広がりを見せつつます。




横田先生の気さくな優しい語り口で、福岡市の冊子に基づき男女共同参画について様々なお話がありました。男性も女性も自由に考え生きていける時代を作っていこう。そしてそれぞれが責任を持つことで互いに自由に生きていていこう。男女平等は決して女性だけの問題でなく、男性も共に考えていく問題である。

これはまさしく、堅粕校区の男女協が今年取り組んでいきたいテーマでもあります。



          💖     🍷   🍷  🍷  🍷  🍷  🍷  🍷  🍷     💖


講話あの後はお楽しみのワインタイム 


男女協役員の川崎さんのアイデアの下、たくさんのお料理が机の上を華やかに彩りました。



参加してくださった方からも、美味しかったね、と大変好評を頂きました。たくさんの美味しいワインと共に楽しいひとときを過ごしました。





 🌼  🌼  🌼  🌼  🌼  🌼  🌼  🌼  🌼




また、ザ・ちーきーずによるハンドベルの演奏が披露され、美しいベルの響きにのせて会場に歌声も広がりました。
(公民館の安武館長、男女協会長の市木会長、公民館の砥綿さん、阿部さん、藤嶋さんにより、ふるさとなどおなじみの曲が披露されました!)

委員のみなさまには、準備や後片付けにもご協力いただきありがとうございました。
今後の活動も、引き続きご参加どうぞよろしくお願いたします。

男女共同参画協議会 初田 美紀



2017年5月20日土曜日

5月度堅粕校区歩こう会


日時 5月10日(水) 10.00~12.30
場所 博多部寺社巡り 承天寺-東長寺-櫛田神社


 5月の歩こう会、久しぶりに天候に恵まれました。
本日はいつも参拝している寺社などを少し勉強しようと、
博多ガイドの会の方に案内をしていただきました。
ウエルカム・ゲート「博多千年門」でガイドの方と合流し
 約2時間のコ-ス、29名の参加の方を杉岡さんグループと
金子さんグループに別れ1200年以上の歴史ある
博多のまちをめぐります。













2017年5月18日木曜日

「夏の会」全国縦断講演 2017

原爆を語り継ぐ、女優たちによる朗読!10周年記念講演会です。

「夏の雲は忘れない」

共催は堅粕小学校で、場所はJR九州ホールです。


堅粕人権のまちづくり館に前売り券が9枚あります。
ご要望があれば、ご来館ください。

2017年5月15日月曜日

堅粕小学校 ハイタッチ集会

5月11日(木) 堅粕小学校でハイタッチ集会が実施されました。

学校でイジメが起こらないように、全クラスの子ども達で行われたようです。





この日は小学校で様々な行事があったようです、皆が笑顔で過ごせる地域づくりをしていきたいですね。

2017年5月9日火曜日

29年度最初の歩こう会

日 時  4月10日(月) 9.30~16.00
場 所  秋月

29年度最初の歩こう会、秋月の桜を楽しみにしていました。
残念ながら当日は雨、雨にも負けず桜に思いを乗せて29名の
参加をいただき本当にありがとうございました。
あいにくの雨でしたが、しっとりとした花びらにまた趣を感じました。
青い空の下での桜の花のトンネルが見れず非常に残念でした。
城下町秋月の桜を散策後、泰泉閣にて昼食とり楽しい一日を
過ごしました。








2017年5月1日月曜日

男女協だより_2016

2016年度 男女協だより が発行されました!



ブログのコンテンツ「広報誌」からも、PDFで見る事が可能です。

自治協 定例会・総会

4月28日(金) 18:30~
堅粕校区自治協議会 定例会・総会が実施されました。

例年では5月に総会が実施されていましたが、今年から4月実施で試行して
みました。
各種団体の会計さんは、1か月繰り上げで大変だったでしょうね。ご協力
ありがとうございます。

定例会の様子です

説明を追加

定例会実施後に引き続き総会が行われました。
総会資料は事前配布、質疑・応答でも多くの意見を頂きありがとう
ございました。

子ども会育成連合会は、諸事情により今年から博多区子ども会育成連合会を
脱会して活動をしてみる事になりました。

子ども会活動に、より多くの子ども達が、公平に参加できるようにしていき
たいとの事でした。

自治協議会の皆様、今年度もよろしくお願いします。