2024年2月18日日曜日

衛生連合会・男女共同参画協議会共催

「一日バス研修」  

 2024214日(水)930~  参加者 35

 お天気が心配された曇り空の中、予定時刻930にバスが出発!

衛連の市木会長、男女協の藤嶋会長の挨拶の後、バス研修が始まりました。到着までに、人権についてのビデオを鑑賞し、改めて考える良い機会となりました。

 次に、藤嶋会長より、行き先の「道の駅 おおき」について説明がありました。大木町は、「おおき循環センター くるるん」を中心に行政と住民が協力し、「循環型社会のまちづくり」に取り組まれている地域です。主に、生ゴミなどをメタン発酵させる事により、 液体肥料が作られ、地域の農作物に使用されています。しめじ、えのきなどのキノコ類が特産品で、野菜なども直売所で販売されています。併設されたレストラン「くるるん」は、地域の農家の女性達で立ち上げられました。大木町の新鮮な食材でおいしい食事(バイキング)が提供されています。

10:30頃「道の駅おおき」到着!

まず、直売所「くるるん夢市場」でお買い物です。みなさん、楽しそうに採れたてのしめじ、えのき、野菜などをたくさん購入されていました。

11:00オープンのレストラン「くるるん」で、昼食のバイキングに向かいました。

大木町で採れた野菜で出来たメニューは豊富で、すべて美味しいものばかり!パンやデザートも、食べきれないほどの種類の多さに、大満足の様子でした。

 

昼食後は、柳川へ移動。柳川藩主立花邸「御花」前で、集合写真撮影!

それからは、自由行動で、歩こう会がスタート。

2月11日~4月3日迄開催中「柳川雛祭り・さげもんめぐり」を散策し、柳川の町を楽しみました。

この時期だけに展示されている『お雛様』や『さげもん』はとても価値ある貴重なもので感動でした。

                      14:20柳川を出発!
バスが走り出してすぐに、心配していた雨が降り始めました。大木町、柳川散策では、持参していた傘を使わずにホッとしました。

16:00頃 参加者全員、けがもなく、無事に公民館に到着。衛連と男女協との初共催、「一日バス研修」は楽しく終了しました。

この日の夕食の食卓には、大木町の直売所で買った新鮮なきのこ、野菜が並び、美味しくいただく事が出来ました。


参加者のみなさま、ご協力いただいた公民館のみなさま、企画準備していただいた衛連・男女協の関係者のみなさま、ありがとうございました。

2024年2月15日木曜日

 男女共同参画協議会

令和5年度「男女協サミット」

福岡市男女共同参画推進センター・アミカス

令和623日(土)1330

 令和5年度の「男女協サミット」が南区高宮『アミカス』で開催。

福岡市の男女協の先進的な活動事例として、

「堅粕校区」と「城南区の金山校区」が発表しました。


「堅粕校区」の発表は、藤嶋会長。

「ととくらぶ」「ちょこっと防災」の取り組みを説明。

毎月第3土曜日に、パパと子供の遊び場を提供している「ととくらぶ」のパパや子供の様子、ママたちの感想などを紹介。


「ちょこっと防災」では、堅粕男女協の主催事業で防災士による講話を実施したり、『かたかす防災のうた』を作成し、講話の後に楽しく参加者と合唱する様子を紹介。


最後に、堅粕男女協のメンバーも加わり、ウクレレの演奏で「男女協サミット」に参加の会場のみなさんと「かたかす防災のうた」を大合唱!  無事に、堅粕校区の発表は終了しました。

「男女協サミット」については、5日の朝刊(西日本新聞)でも紹介されました。

 




当日は、自治会の役員の方々も応援に来ていただきました。

お忙しい中、ご声援ありがとうございました。


2024年2月10日土曜日

 博多警察署長に感謝状を贈呈!!

 博多駅筑紫口には悪質な客引きが多数いたため、堅粕校区自治協議会、博多筑紫口客引き対策協議会や博多まちづくり推進協議会と共同して環境浄化対策に取り組んでいましたが、博多警察署にも対応を依頼しご尽力いただいた結果、一掃することができました。
 このため、令和6年1月30日に博多警察署へ出向き、博多警察署長あて感謝状を贈りました。
 中洲特別捜査隊の皆さんにご尽力いただいたので、代表して原田和典 隊長へ感謝状を手渡しました。


          【感 謝 状 贈 呈 式】
      ※ 原田 隊長へ感謝状を手渡す岩瀬 自治協会長


【博多警察署の皆さんとの記念写真】
    ※ 前列左から二人目が岩瀬 会長、その右隣が原田 隊長
      後列右から二人目が佐々木 博多警察署長



2024年1月12日金曜日

 「令和6年堅粕校区新春のつどい」の開催

 新年の1月6日(土)に堅粕校区自治協議会主催で、校区新春のつどいを開催しました。
 4年ぶりに堅粕公民館を会場として、町内会長をはじめ各種団体の会長32名の出席をいただきました。

 明吉副会長の言葉により開会し、岩瀬自治協議会会長と青木公民館館長からあいさつをいただきました。



  開会の言葉を述べる明吉副会長と
  出席された皆さん




 岩瀬会長からは、今年も校区が一体となって校区運営に取り組んでいくこと、また、青木館長からは、公民館が自治協議会と車の両輪となって地域づくりに努めていくと、お二人から力強い決意が示されました。

  岩瀬会長あいさつ          青木館長あいさつ


 相澤副会長の乾杯発声                                                      
 相澤副会長の乾杯の発声のあと、皆さん方は新年のあいさつや年末年始の話などで楽しく歓談されていました。

      
歓談される皆さん




 ミニイベントとして、校区男女協が中心となって結成されたウクレレ演奏チーム「ホロホロ」が日ごろの練習の成果を披露しました。



 福引では全員に当たる賞品が用意され、このうち自治協会長賞として、お米10kgがお二人に当たりました。

     自治協会長賞が当たった中川会長と明吉会長


 宴もたけなわとなったところで、恒例の博多祝い唄が披露され、博多手一本で締めました。

 博多祝い唄             
   1番 市木副会長
 2番 奥田会長
 3番 阿利校長          水越会長による博多手一本


 最後に江越書記から閉会のあいさつがあり、「令和6年堅粕校区新春のつどい」が盛会のうちに終了いたしました。

閉会のあいさつ 江越書記









2023年12月22日金曜日

 第12回校区健康ウォーキング大会を開催

 11月25日(土)、晩秋の空のもと、恒例の健康ウォーキング大会を開催しました。この機会をとらえ、校区の大人の方には、博多区保健福祉センターの堀保健師から「認知症」について、講話をしていただきました。 




 岩瀬実行委員会長のあいさつの後、坂井先生の指導のもと準備運動を行い、スタートに備えます。                       





 Aコースのスタートです。日吉神社を目指します。







 日吉神社に到着し、参拝して休憩です。








 ゴール後、ストレッチをして整えます。








 Bコースのスタートです。
 
                           
 Bコースは東公園までの往復ですが、往路・復路ではコースが異なります。






 県庁をバックに記念撮影をしました。イチョウの葉が色づいてとてもきれいです。



 A・Bコースの参加者は、ゴール後、ラッキーナンバー抽選の結果を見て、豪華賞品や参加賞をゲットしました。
 また、今年は4年ぶりに「公民館カレー」を用意して皆さんに振舞いました。とても評判のカレーで、皆さんとても満足されてました。
 来年も天候に恵まれ、健康ウォーキング大会を開催できることを願ってます。


2023年11月29日水曜日

 防犯・自主防災委員会

 4年振りの 堅粕校区 防災訓練

2023年11月5日(日) 9:00~12:00 参加者=70名(内スタッフ20名)

 協賛 福岡市市民局地域防災課 松下氏+1名

    博多消防署堅粕出張所 山中所長+隊員9名

    博多消防団 堅粕分団 田篭分団長+団員11名

 4年振りに堅粕校区で『 防 災 訓 練 』が 復 活 しました!

  今回のテーマは【参加者全員が体験する】です! 

 12町内会50名の皆様が ご参加して頂きました。

 午前中までに参加者全員が防災訓練を体験出来るように、

 3団体の協賛・ご支援を受け、けが人も無く予定時間内に

 無事終える事が出来ました。

 ① 参加者人数を事前に抑制(町内3~4名)<受付業務の簡素化>

 ② 参加者を4班に均一 4色(ピンク・黄色・緑色・白色)に分ける

 ③ 4種の訓練時間を各25分間、移動時間 5分間<時間厳守>

 ④ 移動の際は 4色のプラカード誘導員の指示に従って行動する。

  *【タイムスケジュール表】スタッフは全員携帯してました。*

・・・・ 受 付 風 景 ・・・・・・・・・・


天気・気温 も良く 絶好な【防災訓練】日和でした!

集合時間=8時30分~ 朝早くからご参加頂きました。

混雑する事なく、スムーズに出来たと思います。



・・・・ 開 会 式 (出前講座) ・・・・

岩 瀬 自治協議会 会長

水 越 防犯・自主防災委員会長  の挨拶で、

4年振りの 堅粕校区 防災訓練 が開催しました。

 福岡市役所 出前講座

地域防災課 松下氏 による講話

~ 堅粕校区の災害リスク と 減災対策 ! ~ について分かり易く教えて頂きました。



・・・・ 1)消 防 車 両 見 学  ・・・・・

 博多消防署 堅粕出張所より
 ポンプ車両・タンク車両 2台 
 を乗って来てくれました。

 まじかに消防車両を見ると、第一声は、
「大きいナ~!」でした。

隊員さんの説明に、聞き入ってました!

博多消防団 堅粕分団より、

分団車両 1台を乗って来てくれました。
 
分団車両に搭載されれいる、消防服・

ヘルメット・消火ホース 等 触らせて

頂けました。 


・・・2)火災対応訓練(消火器取扱・ロープ結び)・・・


※ 福岡市内で救急車の出動回数
 一番多いのが「堅粕出張所」です!※

【#7119】を活用しよう!
 と 皆様にカードを配布しました。



 水消火器を使って、参加者全員が消防隊員の
 指導のもと、操作を体験する事が出来ました。
又 消防隊員の方から人命救助活動等で

実際に活用されている ロープ(紐)の

結び方を教えて頂き、皆さんも実際に

結び方にチャレンジしました!




・・・3)救急訓練(心肺蘇生・AED取扱)・・


人体と同じ感触の人形を使って訓練を

体感しました。 きつかった‼

AEDの箱の中を 始めて見た方、

AEDの役目を始めて知った方、

AEDの電極シートの貼り方・・・

など人命救助の知識を習得できましたネ。





・・・)救出訓練 界壁(蹴破り戸)の破壊・・

※ 一番人気の訓練でした! ※

全員が原寸大の界壁(ケイカル板)の

手触り・強度・厚み を感じてもらった上で

実際に器具(物干し竿・フライパン)を使って

界壁破壊に全員が挑戦しました。



破壊が成功すると ” 歓声 ” が上がり、

大盛り上がりでした!

※ 破壊効率が良かった手順は、

 ① 先端が尖った物干し竿で穴を複数開ける 

  ② 穴が開いた所をフライパンで破壊 ※



・・・・ 閉 会 式  ・・・・・

3連休の最終日にも関わらず、
ご参加頂いた各町内会の皆様、
ご協力頂いた、協賛の3団体様、
町内会長の皆様、防災士の会の皆様、
防犯・自主防災委員の皆様、公民館の皆様、ご賛助頂きました、社会福祉協議会・男女共同協議会、等々 感謝申し上げます。

       ありがとうございました。
 ※ 来年もやります!参加者を増やしてやります。※ 


 堅粕校区 2023 Xmas ふれあいコンサート

     日 時:12月16日(土)14:00~16:00

  会 場:堅粕小学校 体育館

  出演団体 バトンチーム インフィニティ

       福岡ウィンドアンサンブル

       東光中学校 吹奏楽部

       福岡高等学校 吹奏楽団


  地域の皆さまのお越しを、心よりお待ちしております。

  ご来場の際はスリッパをご持参ください。


 

   主 催:堅粕校区Xmasコンサート実行委員会