2021年12月9日木曜日

第10回健康ウォーキング大会 ジャストタイム賞を授与しました。

 12月7日(月)に、ジャストタイムに一番近かったチーム「パディ」のお二人に、堅粕公民館長からジャストタイム賞の賞品を授与しました。



 「自分たちがトップだったなんて全然気づかなかったし、ジャストタイム賞を受賞できて本当にうれしい!」とコメントをいただきました。

 公民館長が設定したゴール時刻は「11時29分56秒」で、チーム「パディ」のゴール時刻は「11時46分30秒」と16分34秒の差でしたが、設定時刻に最も近いタイムでした。

 また、大会当日に撮影した写真を公民館に展示しています。皆さん楽しそうに歩いている姿が写っていますので、ぜひ、ご覧いただきたいと思います。

 来年度も健康ウォーキング大会へのたくさんの方のご参加をお待ちしています。



2021年12月1日水曜日

「竹灯明」を譲ります。


 「堅粕校区灯明まつり2021」で使用した「竹灯明」を無料でお譲りします。
 次の要件をお読みになり、令和3年12月7日(火)までに公民館へお申し出ください。

 ① お申し込みは、堅粕校区住民の方に限ります。
 ② お一人様2本までとします。
 ③ デザインは公民館にお任せいただきます。
 ④ 公民館まで取りに来られる方とします。
 ⑤ 竹灯明は、一節サイズ 21本 二節サイズ 24本 計45本です。
 ⑥ LEDキャンドル付きです。
 ⑦ お申し込み多数の場合は抽選とします。



2021年11月27日土曜日

第10回堅粕校区健康ウォーキング大会を開催しました。

 
 さわやかな晩秋の空のもと、11月27日に健康ウォーキング大会を開催しました。開会式に続き、準備運動を行いスタートに備えます。

実行委員長のあいさつ

みんなで準備運動

 9時50分、スタートのピストルが鳴り、まずBコース(6.8km)のスタートです!

Bコースのスタート

 続いて10時05分にAコース(3.8km)がスタートしました。

Aコースのスタート

 Aコースは、CP1(東領公園)とCP2(人参公園)を通ってゴールに戻る「のんびり・ゆっくりコース(3.8km)」です。

CP1(東領公園)
まだまだ元気です!

CP(人参公園)

 Bコースは、CP1(冷泉公園)、CP2(旧福岡県公会堂貴賓館)、CP3(福岡県立美術館)、CP4(堅粕まち館)を通る「文化・芸術コース(6.8km)」です。

中洲西大橋を渡る

CP3(県立美術館)への道①

CP3(県立美術館)への道②

博多ポートタワーを望む

緑橋を渡りCP4(堅粕まち館)へ

 Bコース先頭でゴールしたチーム「パディ」のお二人です。
 ゴール到着時刻は、11時46分30秒で、ジャストタイム(ニアピン)賞です。後日、公民館長から賞品をお渡しします。


 Aコース・Bコースともに、皆さん無事にゴールし大会を終了しました。お疲れさまでした。
 また、運営スタッフの皆さん、早朝からお疲れさまでした。ご協力ありがとうございました。

 参加者48名のうち、80歳代14名、70歳代17名、60歳代が9名と「健康ウォーキング」に相応しい大会でした。来年も皆さん元気に参加されることを期待いたします。

 



2021年11月23日火曜日

 堅粕校区男女共同参画協議会

「みんなで参画ウィーク」講演会

講師 納富昌子さん(RKB毎日放送株式会社)

 

116日(土)13:30から堅粕公民館において男女協主催の講演会が開催されました。

コロナにより、行事もしばらく延期や中止せざるを得ない状況が続いていましたが、今回待ちに待った講演会の開催に、32名の地域の方々にご参加いただきました。

 

今回のテーマは「コロナ禍の分断から学ぶもの」

講師は、夕方のニュースの顔として長年お茶の間に親しまれてこられたRKBの納富昌子さんです。明るく軽快なそして優しい語り口に、会場の皆さんも引き込まれていきました。

 *****************

人類が今までかつて経験したことのないパンデミックの中、今まで当たり前の繋がりであった家族や友人たちとの距離さえも分断を余儀なくされました。そして、仕事中心から暮らし中心へ、人々の考え方が変わっていきました。生活の中に何か光を見つけようとし、自分自身を見つめ直す時間も生まれました。また何より、命を守ることの切実さをあらためて感じる機会となりました。

これから個人が持つネットワークを大切に、ふれあいを取り戻しながら今まさに、女性や高齢者の活躍する時代の到来です。ゴールデンエイジとも言える70代のみなさんも、また共に頑張っていきましょう。

******************

先生との時間はあっという間でした。。。。。

ご自分の話をされるときの優しいお顔、世の中の事を話されるときの厳しいお顔、納富先生の歩んでこられた厳しく豊かな人生を感じる講演会でした。

 お土産の啓発グッズは、障害者の方々により描かれた優しいデザインのエコバックに、男女協シンボルマーク入りの手作りキーホルダーをつけ、除菌ウエットティッシュ、マスク、男女協のパンフレットなどを入れました。

 

お忙しい中お集まりいただいた地域の皆さま、準備等にご協力いただいた公民館の皆さま、本当にありがとうございました。

2021年11月15日月曜日

「堅粕校区灯明まつり2021」を

開催しました!!


 11月13日(土)に堅粕校区灯明まつり2021を開催しました。今回から地域の祭りとしてリニューアルしましたが、約600名の大勢の皆さんにお越しいただき、灯明をご覧になりました。
 17時45分に堅粕小学校 阿利校長の開会宣言により灯明まつりが始まり、点火合図とともにすべての灯明に火が灯り始めました。

【開会宣言と点火合図とともに灯明へ点火】



 【スタッフの皆さんが、一斉に灯明への点火】



【校舎から見た灯明のあかり】



 保育園、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、そして地域や行政機関など、1,170個の灯明に灯りがともり、幻想的な光景に皆さん感動の声が上がっていました。
 引き続き、主催者の岩瀬実行委員長(堅粕校区自治協議会会長)によるあいさつと、来賓として馬場哲久博多区長から来賓あいさつをいただきました。


 主催者、来賓による「通り初め」を行い、その後、一般に公開され、保育園・幼稚園関係者が入場を開始しました。 






 今回は、校区有志により竹灯明を製作していただき、6か所に配置しましたが、いずれも絶好の撮影スポットになったようです。



 


 紙灯明にメッセージやイラストを描いていただいた保育園、小学校、中学校、高等学校、そして地域や行政の皆さん、また、竹灯明を製作していただいた地域の男性の皆さん、ありがとうございました。
 また、灯明の点火や安全管理など、運営に携わっていただいたボランティアスタッフの皆さん、そして、スタッフ用の食事を準備していただいた女性の皆さん方にも厚くお礼申し上げます。
 
 『校区は一つ』をテーマに開催した堅粕校区灯明まつり2021でしたが、地域が一体となって成功裡に開催できたことで、テーマの実現のための一助となったと実感しています。
 今後、この灯明まつりが「地域の祭り」として定着するよう、取り組んでいきたいと思います。






2021年11月12日金曜日

「堅粕校区灯明まつり2021」

は、予定どおり開催します!!


 11月13日(土)の「堅粕校区灯明まつり2021」は、天気も回復する見込みですので、予定どおり開催します。

 新型コロナウイルス感染防止のため、受付での検温、手指消毒の実施と名簿(個票)にお名前と連絡先を記入していただきます。ご理解とご協力をお願いします。

 また、時間帯によって次のとおり入場者を区分させていただきます。
  ・ 18:00~18:40 保育園・幼稚園関係者
  ・ 18:40~19:20 小学生・中学生関係者
  ・ 19:20~20:00 上記以外の地域住民等

 なお、17:45から開会式を行いますので、こちらにもご参加をお待ちしております。
  ・ 開会宣言及び点火合図(堅粕小学校 校長)
  ・ 主催者あいさつ(堅粕校区自治協議会 会長)
  ・ 来賓あいさつ(博多区長)
  ・ 通り初め(会長及び区長、実行委員等)
 

2021年10月29日金曜日

 堅粕校区灯明まつり2021」は

開催の予定です。


 新型コロナウイルス感染者の状況により、開催の可否を検討することとしていましたが、福岡市内は感染者数減少により、開催は可能と判断しました。(10月29日現在)

 あとは当日の天気次第です。11月12日15:00時点の天気予報で、開催の可否を判断します。

 晴れることを祈るばかりですが、あらためて、11月12日にお知らせします。

Coming Soon !!




2021年10月16日土曜日

衛生連合会

 歩こう会・・・・10月6日(水) 参加者28名

行先:福岡空港

今月の歩こう会は、空の玄関口、福岡空港です。

コロナ禍による自粛解除とはなりましたが、参加者の皆様、

感染防止に勤め、気分だけ、空の旅を体験してきました。


いってらっしゃーい!!







 
気分だけ、旅の帰りのつもり・・お疲れさまでした。

2021年10月5日火曜日

「堅粕校区灯明まつり2021」を開催します。

 
 堅粕校区灯明まつり実行委員会の主催で、「堅粕校区灯明まつり」を開催します。
 
  日 時:令和3年11月13日(土) 18:00~20:00
  場 所:堅粕小学校 校庭(博多区博多駅東1丁目8-1)

 約1,200個の灯明袋に、子どもから大人まで思い思いのメッセージを描き、ほのかなキャンドルの灯りをともします。
 また、地域の有志により竹灯明も製作して配置し、より一層、幻想的な雰囲気に包まれます。


 昨年度までは小学校等が主体となって開催されましたが、今年度からは、地域のまちづくり事業として堅粕校区自治協議会が引き継ぎ、「地域の一体感」を高めることを目的として開催します。

 校区の皆さん、秋の夜長のひと時を、幻想的な灯りのなかで過ごしてみませんか。
 詳しくは、町内会のポスターやチラシ等をご覧いただくか、事務局の堅粕公民館へ直接、お尋ねください。



2021年9月17日金曜日

 10月は堅粕校区献血運動月間です。10月1日~10月31日の1か月間「献血ルームおっしょい博多」にてご協力をお願いします。

今年の献血の案内とともに、ありがとうの手紙が届きました。


感謝の言葉が綴られています。




今年も校区献血にご協力をお願いします。



2021年9月10日金曜日

 堅粕公民館休館延長のお知らせ


 新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言が延長されたことに伴い、公民館の休館期間も、さらに9月30日(木)まで延長されることとなりました。
 このため、下記の行事も中止または延期となります。

  9月22日(水):第2回「思い出の1曲」ミニコンサート
  9月24日(金):堅粕校区自治協議会定例会
  9月29日(水):政治話し合い学級「ババちゃんのジジ放談」

  ※ なお、学校施設(校庭及び体育館)についても、使用中止期間
   が延長(9月30日(木)まで)となります。



2021年8月27日金曜日

 堅粕公民館だより9月号を掲載しました‼


 現在、各戸に公民館だより9月号を配布中ですが、「堅粕たうん」にup⤴しました。
 左の広報紙メニュー「◇ 公民館だより」をクリックすると見ることができます。

 公民館や各種団体の開催行事や、緊急事態宣言発出に伴う行事の中止など、最新の校区情報をはじめ、ご好評いただいている「館長のつぶやき」も連載中です。ぜひご一読ください!


2021年8月18日水曜日

堅粕公民館休館延長のお知らせ


 新型コロナウイルス感染症に関する公民館の利用につきまして、福岡県に緊急事態宣言が発出されたことに伴い、休館期間が延長されることとなりました。

  休館期間:令和3年9月12日(日)まで

  ※ なお、学校施設(校庭及び体育館)についても、使用中止期間が
   延長(9月12日(日)まで)となります。


2021年8月6日金曜日

堅粕公民館休館のお知らせ


 新型コロナウイルス感染症に関する公民館の利用につきましては、福岡県の要請等に伴う全市的な対応を踏まえ、休館といたします。

  期 間:令和3年8月9日(月)から8月31日(火)まで

 また、学校施設(校庭及び体育館)についても同様に、使用中止となります。

 なお、臨時休館日(お盆期間及び8月28日)を除き、9:00~17:00については職員がおりますので、お問い合わせ等がありましたら、お気軽にご連絡ください。

2021年8月5日木曜日

衛生連合会

 歩こう会 ・・・・ 7月14日(水)

今回の歩こう会は、飾り山の6ケ所を見学してきました。

出席者17名で皆さん楽しんで歩こう会を堪能しました。

・・・しかしとても暑うございました。・・・




福岡を代表するお祭『博多祇園山笠』が新型コロナウイルス感染拡大防止のため一連の行事が中止になりましたが、飾り山は博多の街を彩っています。感染拡大が一日も早く収束し、安心安全な日常生活が戻り、来年こそは博多祇園山笠が開催されることを心より願います。



2021年8月3日火曜日

 子ども防災講座を開催しました。


 堅粕公民館と堅粕校区防犯・自主防災委員会の共催で、子ども防災講座を開催しました。
 また、堅粕校区防災士の会の皆さんにもお手伝いいただきました。

 プログラム①「山王雨水調整池の見学」
 中部水処理センターの職員の方から、雨水調整池が造られた経緯、機能などをわかりやすく説明していただきました。
 
山王1号雨水調整池(野球場)
 

山王2号雨水調整池(地下)
  

 「すげー広い!」「たくさんの水をためられることにおどろいた。」「私たちが住んでいる町を守ってくれてありがたい。」という感想をいただきました。

 プログラム②「防災の学習」
 博多区防災・安全安心係の職員の方から、水害や地震といった災害の備えについて、クイズ形式で楽しく教えていただきました。

問「何をしている写真でしょうか?」答「避難している。」
 
メモを取りながら、熱心に聞いています。


 プログラム③非常食の説明と試食
 防災士の方から、非常用食料の種類や備蓄の大切さなどを教えていただき、実際に非常食を作って試食しました。

非常食(チキンライス)の作り方を学んでいます。

実際に食べてみると「おいしい!」

 今日の「子ども防災講座」では、子どもたちはたくさんのことを学びました。

 初めて見た山王雨水調整池の広さ、大きさに驚くとともに、大雨が降っても水をためることができること。

 マンションに住んでいれば、水害が起きたときには上に逃げてもいいことや、地震の時に避難所に避難するときに持っていくものは何か。

 非常食は簡単にできて、おいしく食べられることやいろんな非常食の種類があること。

 子どもたちには、これからも防災に関心を持ち、「災害から自分の命を守る」ことができるように、なってもらいたいと思います。

2021年7月31日土曜日

  まん延防止等重点措置に伴う

  公民館の利用について


 令和3年7月30日(金)にまん延防止等重点措置が適用されることが決定し、令和3年8月2日(火)から公民館の利用可能時間が変更となります。

  令和3年8月1日(日)           21時まで
  令和3年8月2日(月)~8月31日(火)  20時まで

 また、学校施設開放事業(校庭及び体育館等)についても、同様に使用時間が短縮されます。

 ※ 今後の新型コロナウイルス感染症対策の状況により、再度、見直す
  ことがあります。
 

2021年7月29日木曜日

 福岡コロナ警報発動に伴う公民館の利用について


 令和3年7月28日に福岡コロナ警報が発動されたことに伴い、令和3年8月1日(日)から令和3年8月29日(日)まで利用可能時間を21時までに短縮します。

  ※ ただし、今後の新型コロナウイルス感染症対策の状況により、再
   度、見直す場合があります。


2021年7月19日月曜日

 「子ども防災講座」参加募集!!


 堅粕公民館では、8月3日(火)に「子ども防災講座」を開催します。
 この講座は、子どもたちに災害に備える意識を持ってもらうため、堅粕校区防犯・自主防災委員会、堅粕校区防災士の会の協力のもとで実施します。

 プログラムは、
 ① 山王2号雨水調整池(山王公園広場の地下)の見学
 ② 防災についての学習(博多区防災・安全安心係によるお話)
 ③ 野外での非常食の試食(メニューは、チキンライス)

 定員は、10名(小学4年生以上)です。
 申込書は、学校を通じて4年生以上の子どもたちに、配布しています。申込みは堅粕公民館へ。