ラベル 堅粕小学校PTA の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 堅粕小学校PTA の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年12月6日金曜日

 堅粕東光どんど焼きの開催

 堅粕・東光校区合同のどんど焼きを、下記のとおり開催します。
 今年から、両校区の自治協議会が主体となり実行委員会を組織し、企画・運営にあたります。
 今回はコロナ以後止めていた餅つきも復活し、きな粉餅や大根餅、また、ぜんざいや焼き芋の提供も行います。たくさんの皆さんのご参加をお待ちしています。


  1 日 時:令和7年1月12日(日)11:00~ 開会式

  2 会 場:東光中学校グラウンド

  3 イベント:餅つき(きな粉と大根おろしで提供)
         ぜんざいと焼き芋の提供
         昔遊びコーナーの開設

 また、しめ縄などの正月飾りを回収しますので、決められた日時・場所に持ち込んでください。詳細は年末に配布するチラシや公民館だよりをご覧ください。

【東光中学校生徒によるポスターデザイン】
 

 【どんど焼きチラシ】





2020年5月28日木曜日

堅粕小 入学式

堅粕小学校 来賓の皆さま、コロナウィルス感染拡大防止のために入学式に参加出来なかったのはとても残念でした。

堅粕小PTAの方から、動画を頂きましたので公開したいと思います。









やっと新一年生が入学出来ました♪ いろいろな行事が中止になっていますが、楽しい学校生活になると良いですね。

6年生のリコーダー 何パートに分かれて吹いているのでしょう?楽譜を見ていないですよね?パッヘルベルのカノンを演奏しているのに、凄くびっくりしました! 
縄跳びも凄いですね、狭いのによく出来るなと感心し、一生懸命やっている姿に、立派に成長しているな…と、嬉しくなりました。

公民館の幸福の木の開花も凄いですね、これからもこのような投稿が続くことを願っています。




2019年11月25日月曜日

燈明まつり in かたかす

11月9日(土)に開催された堅粕校区 燈明祭り, 初のイベントです。


なんと、ヨシウラ写真館さんから写真を提供して頂きました (@_@)
参加できなかった人、自分が作った燈明を見れなかった人は必見!

プロが撮影した写真を無料提供とはビックリ!PTA活動の一環として
だそうです。 本当に嬉しいですね!

燈明で作った文字や図形が屋上から見た時に人影で崩れないよう
運動場の一部は入る事が出来ませんでした。点灯後に近くで見れなか
った燈明がたくさん撮影されています♪



蝋燭に火を付ける時に、ずっと撮影されていらっしゃっいました。

私は最後までお手伝い出来ませんでしたが、たくさんのPTA・保護者
そして清水保育園の先生方、お父さんから高校生までみなさんの協力が
あって
実現できたと思います。
まだ、会場となった堅粕小学校の先生方にもご協力を頂きました。

全自治会からの協賛も頂き盛大なものとなりました事、この場を借りて
お礼申し上げます。




450枚程あります、2つに分けてギャラリーを作成しています。1年ぶり
PhotoGallery お楽しみください。
No.2 は こちら からどうぞ。



スライドショーを使ったことが無い方は、こちらをご覧ください。


2018年11月21日水曜日

堅粕小学校 130周年記念式典

投稿が追いつきません💦  ちょっと遅くなりましたが…

11月10日(土) 10:00~
堅粕小学校 130周年記念 児童式典 が開催されました。


130周年行事に子どもたちも参加

校名看板も作りなおしたそうです、前高橋PTA会長が書かれたものを、
用務の先生二人掛かりで仕上げて頂きました 。

周年イベントは、なんと福岡高等学校 応援団の皆さんが
盛り上げてくれました。
 左下の 「続きを読む ≫」 をクリックしてください。

2017年11月6日月曜日

堅粕小学校運動会

今まで春に行われていた堅粕小学校の運動会が,今年から秋に行われることになりました。10月15日はあいにくの雨模様となりましたが,体育館で種目をしぼって実施されました。この日は表現種目を中心に実施され,体育館という少々狭い空間ではありましたが,いつもの運動会より子どもたちを間近で見ることができたのはよかったと思います。



 19日には,15日に体育館で実施できなかったリレーや徒競走などの種目が運動場で実施されました。応援合戦や各学年の表現種目はこの日も披露され,15日と19日の2回見ることができた方も多くいらっしゃると思います。
昨年も披露された高学年の「集団行動」は,今年はリコーダー演奏も加わり,工夫が凝らされてありました。
ps.集団行動は 近日中にアップします、20分近くありファイルサイズが大きくて(2GB以上)手間取っています〈広報委員会〉

 天候の関係で体育館と運動場と2回実施されたのもまた思い出に残る運動会になったことと思います。みんないきいきとした表情でよくがんばっていました!


↓ 続きを読む・・・に写真を少し掲載しています。

2017年9月11日月曜日

堅粕小学校 ふれあい活動

99日土曜日 9:30~


堅粕小学校では,博多区PTA連合会主催の「ふれあい活動」が実施されました。

 この日は天気も良く,残暑が厳しい中,多くの保護者の皆さんが集まり,日頃子どもたちだけではなかなか手がまわらない箇所の草取りを,親子で学年ごとに別れておこないました。

40分ほどの活動で夏場に生い茂った草もきれい抜き取られ,10月に行われる運動会に向けて,気持ちよく練習がスタートできそうです。

 1140分からは各自治会長さんにもご参加いただき,地域ごとに別れて下校し,自分たちが住んでいる地域の清掃活動を行い,地域集会をおこないました。地域集会をすることで,自分たちの地域のルールを確認し,みんなにとって住みやすい地域にする意識が高まったことと思います。

この「ふれあい活動」をとおして,親子の親睦,絆を深め,自分たちの手で清掃することで,これから先も校内や地域の美化に努める意識を持つことができたと思います。


 各自治会長さん,地域の皆様には,お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。

2017年5月15日月曜日

堅粕小学校 ハイタッチ集会

5月11日(木) 堅粕小学校でハイタッチ集会が実施されました。

学校でイジメが起こらないように、全クラスの子ども達で行われたようです。





この日は小学校で様々な行事があったようです、皆が笑顔で過ごせる地域づくりをしていきたいですね。

2016年12月25日日曜日

クリスマス会

12月3日(土) 毎年恒例のクリスマス会が子育連主催で行われました。




参加者は 小学生65名  幼児9名。 保護者の方、地域の方、公民館の方、先生方を加えると 100名を超える盛大なイベントとなりました。





ハンドベルの演奏に始まり、体育館での大じゃんけんゲームの後、お母さん手作りのクリームシチューでランチ。


みんな揃って大きな声で「サンタさーん!」と呼ぶと・・・どこからともなく鈴の音が・・・♬

大きな大きな袋を持った小さなサンタさんが登場。参加者全員に手作り「お菓子のネックレス」を配ってくれました。 最後にお土産をもらっておひらきとなりました。

楽しいクリスマス会、また来年もお楽しみに!

お手伝いいただいた保護者の皆さま、朝早くからありがとうございました。
続きを読むに写真を掲載しています、ぜひご覧ください。