令和6年度人権標語・ポスター選考結果について
堅粕校区人権尊重推進協議会が、堅粕小学校・東光中学校の児童・生徒を対象に募集した人権標語・ポスターの入選作品が決まりましたので、お知らせします。
人権尊重推進協議会の研修会を実施しました、コロナ感染拡大防止のため役員・委員のみの研修会になりました。
人権啓発DVD上映 :「同和問題 ~過去からの証言、未来への提言~」
人権問題の解説 : 博多区役所 生涯学習推進課 寺岡主査
コロナウィルスが無ければ、もっと多くの方を集めて実施出来たら良かったですね。
同和問題に限らず正しい知識を持って、自分の事として肌で感じる位の人権感覚を持てるよう、さまざまな研修会を実施して欲しいと思います。
皆さん、人尊協の研修会や講演会には積極的に参加して頂ければ嬉しいです。
![]() |
「開会のことば」は 安武副会長(前事務局長) |
![]() |
石田会長は続投、議長は堅粕小 野口校長先生にお願いしました。 |
![]() |
自治協会長・人尊協会長の挨拶と一人芝居の様子です |
![]() |
どんどん芝居に引き込まれます、最後は添田さんの謝辞で閉会となりました。 |
講師の、"ごちハウス"を設立し、運営されている 坪井 恵子 理事長さん |
多くの方が講演会に参加して頂き、子どもの貧困等について学習しました。 |