2023年6月29日木曜日

防犯・自主防災委員会&男女共同参画協議会の共同活動報告です‼

防災講座ぼうさい落語』講師:川嶋睦己さん(高座名:福々亭金太郎)

             
令和5年6月24日(土) 13:30~16:00
堅粕公民館 講堂 参加者=44名
式次第 1)防犯・自主防災委員会 会長挨拶  2)男女協による防災ミニコンサート  3)ぼうさい落語 テーマ【わが家の備え】
天気は曇りで湿気が高く蒸し暑い中、多くの地域の方々にご参加いただき、防災講座は開演しました。
1)防犯・自主防災委員会 水越会長の挨拶
回の講演は、防災について関心(興味)危機感を持って頂く『きっかけ』として、男女共同参画協議会と防犯・自主防災委員会の共同で企画しました。 今から出来る3つの準備非常食備蓄転倒防止器具の設置安否確認方法171災害用伝言ダイヤル必要性 並びに、堅粕校区の方々と日頃から顔見知りになる事の重要性について。

2)男女協による防災ミニコンサート

この日の為に、男女協と自主防災で『かたかす防災の
うた』を作詞しました!
曲は ”幸せなら手をたたこう” の替え歌です。
初お披露目となったこの日、ご参加の皆様と一緒に
まずは元歌を合唱、次に替え歌の歌詞を楽しみながら
合唱、最後にウクレレにリコーダー、タンバリンを
加えた演奏に合わせての大合唱‼ 

楽しく歌いながら【防災の備え】関心危機感
持って頂けたと思います。


お待ちかねの福々亭金太郎さんの【ぼうさい落語】の始まりはじまり~です
TV・ラジオや地域団体からの講演依頼で大変お忙しい中、久留米市内より堅粕公民館まで自家用車で来て頂きました。

テーマ『わが家の備え災害への備えや心構えを『落語』を交え楽しみながら防災について学ぶ内容でした。 (講演時間:約2時間)
避難する事は 恥ずかしく無い! むしろ 早め早めに避難しないといけない!
率先避難が大事。
自分は大丈夫と思う、正常性バイアス・楽観バイアス に負けず、想定を疑う 最善を尽くす。
水が止まるとトイレは使えない! 非常用トイレは1週間で60枚~70枚は必要(4人家族)
非常食には乾物もお勧め!(切り干し大根・わかめ・昆布・寒天・乾燥ひじき・高野豆腐 など)
歯磨きシート液体歯磨きも非常品として備える(口の中が汚れると病気になりやすい) 

☆ 川嶋さん プロフィール ☆
川嶋さんは福岡大学の落語研究会出身で 44歳、卒業後も落語を続けてこられました。
現在は、久留米市にある筑後川防災施設「くるめウス」館長を務めておられます。
川嶋さんの原点は、1953年に起きた西日本大水害
筑後川流域では、147人が亡くなりました。
水害を経験した祖母の話を聞いた事が、防災を呼びかけるきっかけになったそうです。
「梅雨の時期は特によく聞かせてくれていて、その時の祖母の『怖かった』という様子が子供ながらに伝わってきて、地元でも起きうるんだと皆さんに伝えていかないと、という思いがあります」


いつ起きてもおかしくない災害への備え
1人でも多くの人に伝える為 これからも高座に上がり続ける川嶋さんへ エールを送ります!

お忙しい中お集まり頂きました地域の皆様、事前準備・会場設営などにご協力いただいた公民館の皆様、本当にありがとうございました。
 
(追記)
防災講演会アンケートにご回答頂いた内容の一部をご紹介させて頂きます。
・災害は突然来るから備えは大事!落語で良く解った
・落語を通じて楽しく防災を学ぶことが出来ました
・防災のうた 大変良かったです。歌詞が良い!
・時間が少し長かった様に思います。
・これから防災についての話、勉強会はやって頂きたい
・171について手順を具体的に聞きたかった


2023年6月18日日曜日

衛生連合会

 歩こう会  令和5年6月14日(水)  

場所:宮地嶽神社 参加者 14名


ご由緒 

 ご創建は、約1700年前、当社のご祭神「息長足比売命(おきながたらしひめのみこと)」別名「神功皇后(じんぐうこうぐう)」は第14代仲哀天皇の后で応神天皇の母君にあたられます。古事記、日本書記等では渡韓の折、この地に滞在され、宮地嶽山頂より大海原を臨みて祭壇を設け、天神地祇(てんしんちぎ)を祀り「天命をほう奉じてかの地に渡らん。希(ねがわ)くば開運をた垂れ給え」と祈願され船出をしたとあります。その後、神功皇后のご功績をたたえ主祭神として奉斎し、随従の勝村・勝頼大神を併せ、「宮地嶽三柱大神(もやじだけみはしらおおかみ)」としてお祀りしました。以来、宮地嶽三柱大神のご加護のもとで事に当たれば、どのような願いもかなうとして「何事にも打ち勝つ開運の神」として多くの方に信仰されるようになりました。全国に鎮座するに宮地嶽神社の総本山です。(宮地嶽神社HPより引用)










皆様にご利益が訪れますように!!。


2023年6月12日月曜日

 

堅粕分団 堂々の5位入賞❕❕


 梅雨の晴れ間が見えた6月11日(日)に、福岡市消防学校(早良区西入部)において、第19回博多消防団ポンプ操法大会が開催され、博多消防団に属する14分団が出場し、日ごろの訓練の成果を競い合いました。



 
 堅粕分団からは、田篭分団長の指揮のもと、指揮者の菱谷団員、1番員の越智団員、2番員の髙木団員、3番員の宮崎団員が選手として出場し、ポンプ操法を行いました。

 堅粕分団の出場順位が1番でしたが、選手たちは臆することなく力を発揮し、5位入賞を果たしました。





消防団は、地域の防災と住民の安全確保のため、本業を持ちながら「自分たちのまちは自分たちで守る」という郷土愛護の精神に基づき、地域住民を中心に組織されています。

 校区住民が安全・安心に生活できるよう、堅粕分団の方々が日々訓練を積み重ね、災害や火災発生時には出動して活動を行っています。

 校区住民も堅粕分団とともに、地域における消防力・防災力の向上や地域コミュニティの維持・振興に理解を深めていきたいものです。





2023年6月7日水曜日

防犯・自主防災【 防災士養成講座】受講生募集! 

令和5年5月20日(土)10:00~ 堅粕校区防犯・自主防災委員会総会にて、 前伊藤会長に代わり 務めさせて頂く事になりました、           堅粕5丁目2区町内会長の 水越 隆一です。

新参者ですが、委員の皆様と一緒にお力をお借りし御相談しながら、1つずつ規約に沿った組織化された委員会になれる様、一生懸命 頑張ります。                  自治協議会の皆様、ご支援宜しくお願い致します。 


今年も始まりました、福岡市で年1回の   令和5年度防災リーダー養成講座】  《博多あん・あん塾》が募集中です! 

人気の資格防災士取得するチャンスです!
この講座を受講しない防災士資格試験受験する事が出来ません。

添付の案内チラシを良く読んで下さい。                
自分で受講の申し込みを行います が、           先着80名です

受講希望の方はお急ぎ下さい                申し込み期間:令和5年6月1日(木)~     6月30日(金)必着                     講座期間:令和5年10月7日(土)~11月18日(土)間で全5回 

資格取得者 最大2名に、費用支援します!            講座受講料は無料ですが、防災士資格取得までには....① 教本代 ¥4,000 ② 受験料 ¥3,000 ③ 認証登録料 ¥5,000   合計 ¥12,000  が自己負担となりますが...        ナント!最大2名様に費用支援します!    (堅粕校区居住者に限る) 

※申し込み手続き後、福岡市より受講案内書が届きましたら、コピーを堅粕公民館へFAXか持参願います。    詳細は11月頃に受講者へ直接ご連絡します。※    

2023年6月4日日曜日

衛生連合会

 歩こう会  令和5年5月17日(水)  

場所:海の中道海浜公園 参加者 17名

快晴の中、花園を散策してきました。  

きれいな お花が満開でした。











バラ園 入口 素敵なお花たちの歓迎に皆さん笑顔が絶えません。








今日の主役は一面に咲き誇った素敵なお花たちでした。