2024年2月18日日曜日

衛生連合会・男女共同参画協議会共催

「一日バス研修」  

 2024214日(水)930~  参加者 35

 お天気が心配された曇り空の中、予定時刻930にバスが出発!

衛連の市木会長、男女協の藤嶋会長の挨拶の後、バス研修が始まりました。到着までに、人権についてのビデオを鑑賞し、改めて考える良い機会となりました。

 次に、藤嶋会長より、行き先の「道の駅 おおき」について説明がありました。大木町は、「おおき循環センター くるるん」を中心に行政と住民が協力し、「循環型社会のまちづくり」に取り組まれている地域です。主に、生ゴミなどをメタン発酵させる事により、 液体肥料が作られ、地域の農作物に使用されています。しめじ、えのきなどのキノコ類が特産品で、野菜なども直売所で販売されています。併設されたレストラン「くるるん」は、地域の農家の女性達で立ち上げられました。大木町の新鮮な食材でおいしい食事(バイキング)が提供されています。

10:30頃「道の駅おおき」到着!

まず、直売所「くるるん夢市場」でお買い物です。みなさん、楽しそうに採れたてのしめじ、えのき、野菜などをたくさん購入されていました。

11:00オープンのレストラン「くるるん」で、昼食のバイキングに向かいました。

大木町で採れた野菜で出来たメニューは豊富で、すべて美味しいものばかり!パンやデザートも、食べきれないほどの種類の多さに、大満足の様子でした。

 

昼食後は、柳川へ移動。柳川藩主立花邸「御花」前で、集合写真撮影!

それからは、自由行動で、歩こう会がスタート。

2月11日~4月3日迄開催中「柳川雛祭り・さげもんめぐり」を散策し、柳川の町を楽しみました。

この時期だけに展示されている『お雛様』や『さげもん』はとても価値ある貴重なもので感動でした。

                      14:20柳川を出発!
バスが走り出してすぐに、心配していた雨が降り始めました。大木町、柳川散策では、持参していた傘を使わずにホッとしました。

16:00頃 参加者全員、けがもなく、無事に公民館に到着。衛連と男女協との初共催、「一日バス研修」は楽しく終了しました。

この日の夕食の食卓には、大木町の直売所で買った新鮮なきのこ、野菜が並び、美味しくいただく事が出来ました。


参加者のみなさま、ご協力いただいた公民館のみなさま、企画準備していただいた衛連・男女協の関係者のみなさま、ありがとうございました。

2024年2月15日木曜日

 男女共同参画協議会

令和5年度「男女協サミット」

福岡市男女共同参画推進センター・アミカス

令和623日(土)1330

 令和5年度の「男女協サミット」が南区高宮『アミカス』で開催。

福岡市の男女協の先進的な活動事例として、

「堅粕校区」と「城南区の金山校区」が発表しました。


「堅粕校区」の発表は、藤嶋会長。

「ととくらぶ」「ちょこっと防災」の取り組みを説明。

毎月第3土曜日に、パパと子供の遊び場を提供している「ととくらぶ」のパパや子供の様子、ママたちの感想などを紹介。


「ちょこっと防災」では、堅粕男女協の主催事業で防災士による講話を実施したり、『かたかす防災のうた』を作成し、講話の後に楽しく参加者と合唱する様子を紹介。


最後に、堅粕男女協のメンバーも加わり、ウクレレの演奏で「男女協サミット」に参加の会場のみなさんと「かたかす防災のうた」を大合唱!  無事に、堅粕校区の発表は終了しました。

「男女協サミット」については、5日の朝刊(西日本新聞)でも紹介されました。

 




当日は、自治会の役員の方々も応援に来ていただきました。

お忙しい中、ご声援ありがとうございました。


2024年2月10日土曜日

 博多警察署長に感謝状を贈呈!!

 博多駅筑紫口には悪質な客引きが多数いたため、堅粕校区自治協議会、博多筑紫口客引き対策協議会や博多まちづくり推進協議会と共同して環境浄化対策に取り組んでいましたが、博多警察署にも対応を依頼しご尽力いただいた結果、一掃することができました。
 このため、令和6年1月30日に博多警察署へ出向き、博多警察署長あて感謝状を贈りました。
 中洲特別捜査隊の皆さんにご尽力いただいたので、代表して原田和典 隊長へ感謝状を手渡しました。


          【感 謝 状 贈 呈 式】
      ※ 原田 隊長へ感謝状を手渡す岩瀬 自治協会長


【博多警察署の皆さんとの記念写真】
    ※ 前列左から二人目が岩瀬 会長、その右隣が原田 隊長
      後列右から二人目が佐々木 博多警察署長