2023年11月29日水曜日

 防犯・自主防災委員会

 4年振りの 堅粕校区 防災訓練

2023年11月5日(日) 9:00~12:00 参加者=70名(内スタッフ20名)

 協賛 福岡市市民局地域防災課 松下氏+1名

    博多消防署堅粕出張所 山中所長+隊員9名

    博多消防団 堅粕分団 田篭分団長+団員11名

 4年振りに堅粕校区で『 防 災 訓 練 』が 復 活 しました!

  今回のテーマは【参加者全員が体験する】です! 

 12町内会50名の皆様が ご参加して頂きました。

 午前中までに参加者全員が防災訓練を体験出来るように、

 3団体の協賛・ご支援を受け、けが人も無く予定時間内に

 無事終える事が出来ました。

 ① 参加者人数を事前に抑制(町内3~4名)<受付業務の簡素化>

 ② 参加者を4班に均一 4色(ピンク・黄色・緑色・白色)に分ける

 ③ 4種の訓練時間を各25分間、移動時間 5分間<時間厳守>

 ④ 移動の際は 4色のプラカード誘導員の指示に従って行動する。

  *【タイムスケジュール表】スタッフは全員携帯してました。*

・・・・ 受 付 風 景 ・・・・・・・・・・


天気・気温 も良く 絶好な【防災訓練】日和でした!

集合時間=8時30分~ 朝早くからご参加頂きました。

混雑する事なく、スムーズに出来たと思います。



・・・・ 開 会 式 (出前講座) ・・・・

岩 瀬 自治協議会 会長

水 越 防犯・自主防災委員会長  の挨拶で、

4年振りの 堅粕校区 防災訓練 が開催しました。

 福岡市役所 出前講座

地域防災課 松下氏 による講話

~ 堅粕校区の災害リスク と 減災対策 ! ~ について分かり易く教えて頂きました。



・・・・ 1)消 防 車 両 見 学  ・・・・・

 博多消防署 堅粕出張所より
 ポンプ車両・タンク車両 2台 
 を乗って来てくれました。

 まじかに消防車両を見ると、第一声は、
「大きいナ~!」でした。

隊員さんの説明に、聞き入ってました!

博多消防団 堅粕分団より、

分団車両 1台を乗って来てくれました。
 
分団車両に搭載されれいる、消防服・

ヘルメット・消火ホース 等 触らせて

頂けました。 


・・・2)火災対応訓練(消火器取扱・ロープ結び)・・・


※ 福岡市内で救急車の出動回数
 一番多いのが「堅粕出張所」です!※

【#7119】を活用しよう!
 と 皆様にカードを配布しました。



 水消火器を使って、参加者全員が消防隊員の
 指導のもと、操作を体験する事が出来ました。
又 消防隊員の方から人命救助活動等で

実際に活用されている ロープ(紐)の

結び方を教えて頂き、皆さんも実際に

結び方にチャレンジしました!




・・・3)救急訓練(心肺蘇生・AED取扱)・・


人体と同じ感触の人形を使って訓練を

体感しました。 きつかった‼

AEDの箱の中を 始めて見た方、

AEDの役目を始めて知った方、

AEDの電極シートの貼り方・・・

など人命救助の知識を習得できましたネ。





・・・)救出訓練 界壁(蹴破り戸)の破壊・・

※ 一番人気の訓練でした! ※

全員が原寸大の界壁(ケイカル板)の

手触り・強度・厚み を感じてもらった上で

実際に器具(物干し竿・フライパン)を使って

界壁破壊に全員が挑戦しました。



破壊が成功すると ” 歓声 ” が上がり、

大盛り上がりでした!

※ 破壊効率が良かった手順は、

 ① 先端が尖った物干し竿で穴を複数開ける 

  ② 穴が開いた所をフライパンで破壊 ※



・・・・ 閉 会 式  ・・・・・

3連休の最終日にも関わらず、
ご参加頂いた各町内会の皆様、
ご協力頂いた、協賛の3団体様、
町内会長の皆様、防災士の会の皆様、
防犯・自主防災委員の皆様、公民館の皆様、ご賛助頂きました、社会福祉協議会・男女共同協議会、等々 感謝申し上げます。

       ありがとうございました。
 ※ 来年もやります!参加者を増やしてやります。※ 


 堅粕校区 2023 Xmas ふれあいコンサート

     日 時:12月16日(土)14:00~16:00

  会 場:堅粕小学校 体育館

  出演団体 バトンチーム インフィニティ

       福岡ウィンドアンサンブル

       東光中学校 吹奏楽部

       福岡高等学校 吹奏楽団


  地域の皆さまのお越しを、心よりお待ちしております。

  ご来場の際はスリッパをご持参ください。


 

   主 催:堅粕校区Xmasコンサート実行委員会

  


2023年11月20日月曜日


 男女共同参画協議会

「みんなで参画ウィーク」講演会

             2023年 11 月 11 日(土)13:30~   参加者 20名

      

      講師 株式会社 OZ Company 代表取締役 小津 智一 氏

        テーマ「父親であることを楽しもう!」

今年も恒例の「男女共同参画ウィーク講演会」を開催致しました。

今回の講師の小津さんは、保育サービス事業の経営の他、「NPO 法人ファザーリング・ジャパン九州」でイクボスプロジェクトリーダーとしても活躍されています。

—パパ友のネットワーク構築ー

まず、パパが育児参加できる環境作りの強化が必要だと気付き、同じマンションに住む同世代の父親に自ら声をかけ、パパ友のネットワークを構築「夫婦、子育て、仕事、地域が笑顔になる秘訣」とは「父親であることを楽しむこと!」それが、親としてこれからの人生にとって大切な事であると大変共感できる言葉でした。

ー父親を楽しむー

〇育児や家事を積極的にできる 〇先輩パパから教わることができる 〇地域清掃に父親の参加が増える 〇子育てを助け合える 〇子供の居場所が増える 〇地域の安全性が高まる  〇異業種交流や仕事でもつながる 等、好循環となります!

現代社会は、ほとんどが父親、母親、共働きです。男女とも、若い世代は仕事への意識が高まり、男性の育児参画の意識は向上しているそうです。企業側の働き方改革が求められていることがよくわかりました。夫婦の会話について「パートナーの話をしっかり聞く」事が、子育てにとても影響するという話もあり、子育てが終わった世代のみなさんも、うなずいている姿が多くみられました。


小津さんの講演の後は、先日の防犯・自主防災と男女共の共催講演(ぼうさい落語)で披露した「かたかす防災のうた」を参加いただいた皆さんや小津さんと一緒に楽しく歌いました。


講演会に参加された方には、アンケートを実施。多かった意見は、「勉強になった」「男女参画について考えるきっかけになった」など、小津さんのお話でこれからの子育てについて、新たな発見があったようです。堅粕校区でも、ファザーリングを広げ、小津さんのようなイクメンパパを発掘し、パパたちが育児しやすい地域を目指していきたいと思います。


堅粕公民館でも、男女共の事業として、第 3 土曜日はパパと子供の遊び場「ととくらぶ」を昨年よりスタートしました。

子育て世代のパパ、ママをこれからも見守っていきたいと改めて感じた講演会でした。

お忙しい中、ご参加いただいた地域の皆さま、ご協力いただいた公民館の皆さま、本当にありがとうございました。

2023年11月17日金曜日

 「堅粕校区灯明まつり2023」は、中止します。

 

開催中止のお知らせ 


 日ごろから堅粕校区運営にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。

 11月18日(土)開催予定にしておりました「堅粕校区灯明まつり2023」は、誠に申し訳ございませんが、11月17日(金)15時現在の天気予報では、明日の天候の状況や校庭の状況等を総合的に勘案し、開催を中止させていただくこととなりました。

 

 ご来場を楽しみにしておられた皆さま、また、準備のご協力いただきました皆さまには、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。



                    堅粕校区自治協議会

                     会長 岩瀬 博幸