防犯・自主防災委員会
4年振りの 堅粕校区 防災訓練
2023年11月5日(日) 9:00~12:00 参加者=70名(内スタッフ20名)
協賛 福岡市市民局地域防災課 松下氏+1名
博多消防署堅粕出張所 山中所長+隊員9名
博多消防団 堅粕分団 田篭分団長+団員11名
4年振りに堅粕校区で『 防 災 訓 練 』が 復 活 しました!
今回のテーマは【参加者全員が体験する】です!
12町内会50名の皆様が ご参加して頂きました。
午前中までに参加者全員が防災訓練を体験出来るように、
3団体の協賛・ご支援を受け、けが人も無く予定時間内に
無事終える事が出来ました。
① 参加者人数を事前に抑制(町内3~4名)<受付業務の簡素化>
② 参加者を4班に均一 4色(ピンク・黄色・緑色・白色)に分ける
③ 4種の訓練時間を各25分間、移動時間 5分間<時間厳守>
④ 移動の際は 4色のプラカード誘導員の指示に従って行動する。
*【タイムスケジュール表】スタッフは全員携帯してました。*
・・・・ 受 付 風 景 ・・・・・・・・・・
天気・気温 も良く 絶好な【防災訓練】日和でした!
集合時間=8時30分~ 朝早くからご参加頂きました。
混雑する事なく、スムーズに出来たと思います。
・・・・ 開 会 式 (出前講座) ・・・・
岩 瀬 自治協議会 会長地域防災課 松下氏 による講話
~ 堅粕校区の災害リスク と 減災対策 ! ~ について分かり易く教えて頂きました。
・・・・ 1)消 防 車 両 見 学 ・・・・・
博多消防署 堅粕出張所より
ポンプ車両・タンク車両 2台
を乗って来てくれました。
まじかに消防車両を見ると、第一声は、
「大きいナ~!」でした。
隊員さんの説明に、聞き入ってました!
博多消防団 堅粕分団より、
分団車両 1台を乗って来てくれました。
水消火器を使って、参加者全員が消防隊員の
分団車両に搭載されれいる、消防服・
ヘルメット・消火ホース 等 触らせて
頂けました。
一番多いのが「堅粕出張所」です!※
【#7119】を活用しよう!
と 皆様にカードを配布しました。
指導のもと、操作を体験する事が出来ました。
又 消防隊員の方から人命救助活動等で実際に活用されている ロープ(紐)の
結び方を教えて頂き、皆さんも実際に
結び方にチャレンジしました!
・・・3)救急訓練(心肺蘇生・AED取扱)・・・
AEDの役目を始めて知った方、
AEDの電極シートの貼り方・・・
など人命救助の知識を習得できましたネ。
・・・4)救出訓練 界壁(蹴破り戸)の破壊・・・
全員が原寸大の界壁(ケイカル板)の
手触り・強度・厚み を感じてもらった上で
実際に器具(物干し竿・フライパン)を使って
界壁破壊に全員が挑戦しました。
破壊が成功すると ” 歓声 ” が上がり、
大盛り上がりでした!
※ 破壊効率が良かった手順は、
① 先端が尖った物干し竿で穴を複数開ける
→ ② 穴が開いた所をフライパンで破壊 ※
・・・・ 閉 会 式 ・・・・・
ご参加頂いた各町内会の皆様、
ご協力頂いた、協賛の3団体様、
町内会長の皆様、防災士の会の皆様、
防犯・自主防災委員の皆様、公民館の皆様、ご賛助頂きました、社会福祉協議会・男女共同協議会、等々 感謝申し上げます。
ありがとうございました。
※ 来年もやります!参加者を増やしてやります。※
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。