2024年11月28日木曜日

      防犯・自主防災委員会 11月6日(水)

 〖 山 王 雨 水 調 整 池 〗の見学に行って来ました!

昨年に続き今年も見学しました! 天気:晴 気温:19.6℃/15.4℃

引率者:福岡市道路下水道局中部水処理センター 永井係長 他2名

令和6年11月6日(水)11:00~12:30山王雨水調整池 見学 

                      参加者=17名

タイムスケジュール

 1)10:45 各自 博多市民センター玄関前に集合

 2)11:15 山王2号雨水調整池(山王公園グラウンド地下) 見学

 3)11:50 山王1号雨水調整池(山王公園野球場) 見学 

 4)12:10 アンケート配布・回収 及び お茶の配布

 5)12:30 現地 解散  

 長い階段を慎重に降りて、【地下神殿】に到着! 

 広い空間(長さ=78.1m・幅34.8m)に 大きな柱が立ち並び、まさに

  【 神 殿 】を思わせる光景が眼下に広がりました!

    ※ 豪雨の際=15,000tを貯水可能 

          柱=60本/高さ=6.7m/直径90cm ※

         ★☆★    圧 巻 で す ‼ ☆★☆

  


 ◎  雨水を貯める施設です 
    ×  御笠川の水を貯める施設ではありません!
  多量の雨水を直接 御笠川に流し続け、危険水位に近づいた! 
と  ’センサー’ が判断すると、
上記写真の 巨大な地下雨水管 (両手を広げている )を通って
  多量の雨水を貯め、御笠川の氾濫を抑制する  機能を備えています。

「レインボープラン博多」の説明
福岡市道路下水道局中部水処理
センター 永井係長からの説明を
皆さん真剣に聞き入ってました。
・平成11年(1999年)6月29日 
 博多駅・市内各所に甚大な浸水
 被害発生

・平成15年(2003年)7月19日
 御笠川が氾濫、博多駅周辺に
 2度目の浸水被害発生

 博多駅周辺を三度浸水させないようにと・・・・
 ☆平成16年(2004年)4月「雨水整備レインボープラン博多」
             策定、事業着手
 ★平成24年(2012年)6月 主要施設の全てが完成。
             全体事業費=353億円
         


 ⇦⇦⇦ 永井係長です。
      説明が分かり易いと大好評でした。

2024年11月1日夕方から2日夕方にかけて24時間に降る雨の量は
福岡県内の多い所で00㎜と予想され、深夜の豪雨水害が心配され
ましたが、山王雨水調整池の ’センサー’ は危険水位
とは判断しなかったので、貯留していませんでした。

※ 原因 = ① 整備目標=79.5㎜/時間 に達してなかった 
     ② 潮汐(満潮・干潮)の時間で左右される 

※ 降水雨量:
  1日=109㎜/日

  2日=113㎜/日 








⇦⇦ 令和5年(2023)7月10日(月) 深夜

   線状降水帯が発生し大雨が降った日、

   山王2号雨水調整池が機能し、

   約2.04mの高さまで

   貯まったそうです。

  


  最高水位は、

   平成21年(2009)7月24日に

   貯留した、約5m!        
              ⇨⇨⇨


    貯められた雨水は、大きな排水ポンプ
  2基で汲み上げ、御笠川へ放流されます。

⇦⇦⇦ 排水ポンプ 1基の性能は、

       9.5㎥/分 ・・・ 25mプールを

       約57分で貯めれる能力ですが…

       排水ポンプ2基で稼働させるので、

       約28分で貯めれる能力です。
  
 柱には、色々な説明ポスターが貼られてました。



⇦⇦⇦ 1999年・2003年の  
    水害の説明


 
      
       レインボープラン博多の説明、
                       
               ⇨⇨⇨
                          






 山王雨水調整池の建設が、
   工期=1年3ヶ
      完成出来た説明
  のポスターが貼付されてます。
                 ⇩ 
                                               ⇩ 

次に場所を移動し、・・・・
 山王1号雨水調整池(山王球場)
 では、グランドを1.8m掘り下げ、
 大雨時は、グランド内に雨水を
 13,000㎥ 貯留できる等の説明
 をして頂きました。

これで、道路下水道局の皆様の説明は
終了です。
参加者全員で お礼の拍手をしました!

その後、参加者の皆さんに、お茶を配布し、【アンケート】を記入して頂き、
 12時30分頃に、現地解散としました。

アンケート集計結果】

ご説明頂いた、道路下水道局の永井係長様、ご参加頂いた皆様に、
感謝申し上げます。

ご参加の皆様のご協力で、事故・ケガも無く、無事に
終了する事が出来ました。
☆ ありがとうございました。☆
 ※ 来年もやりますヨ! ※ 5月 か 11月で計画します!
   〖降雨時期の 6月~10月〗は見学が出来ませんので....

 来年も、ご町内の沢山の皆様にお声掛け頂き、
ご参加を宜しくお願いします!





2024年11月26日火曜日

 堅粕校区灯明まつり2024を盛大に開催!!

 

 11月16日(土)に「堅粕校区灯明まつり2024」を開催し、約800人の来場者がありました。
 昨年は荒天のため中止を余儀なくされましたが、今年は天候にも恵まれ、無事開催することができました。




 モノづくりが得意な地域の男性が製作した竹灯明が幽玄な灯りを放ち、一方で華やかなイルミネーションも、今回、初めて登場しました。




 また、地域の方で結成したウクレレ演奏のチーム「ホロホロ」によるミニライブは、子どもから大人まで大人気で、何度もアンコールがかかっていました。


 博多消防団堅粕分団のコーナーも子どもたちに大人気でした。日ごろ乗ることができない消防自動車に乗ったり、消防服も着ることができたので、長い行列ができていました。


 会場となった堅粕小学校をはじめ、東光中学校、清水保育園・堅粕保育園・恵愛ソレイユ保育園・ソレイユガーデン保育園、おおぞら高等学院、そして校区自治協議会と各種団体が一体となって作り上げた「堅粕校区灯明まつり2024」でした。
 今年で4年目の灯明まつりでしたが、地域のまつりとしてしっかり定着してきたと手ごたえを感じました。


2024年11月16日土曜日

~男女共同参画協議会~

男女共同参画ウィーク カルタ大会開催

 令和6年112日(土)1030~ 参加者11名

お天気が心配された連休初日でしたが、前日からの大雨の影響もなく、予定どおり開催されました。

  川﨑会長の挨拶

堅粕校区の男女協の取り組みについて説明しました。 今回は「ととくらぶ」「ちょこっと防災」を紹介させていただきました。

◆「ととくらぶ

パパと子どもが遊べるフリースペースを提供。

毎月第3土曜日の10~12時(堅粕公民館の講堂)

◆「ちょこっと防災

男女協の主催事業の中で防災耳より情報についての講話

・講師(防災士の会 水越会長)

男女協役員と防災士の会会長で「幸せなら手をたたこう」の替え歌で「かたかす防災のうた」を作成

これまでの事業報告の後に、参加者全員で「かたかす防災のうた」を合唱しました。

 



  防災士の会 会長の「ちょこっと防災」講話

災害に向けた日頃からの備えとして、

非常用持出し袋(リュック)と持出品」の紹介、備蓄品(最低7日分)災害時のトイレの備え(ペーパー等)について解かりやすい説明があり、これから備える物を改めて再認識することができました。

 


 ③ 
カルタ大会は、男女共同参画ウィーク中の
「委員研修」として、「男女共同参画カルタ」で行いました。

   「男女共同参画カルタ」は、お子様から高齢者まで、男女共同参画社会をわかりやすく、楽しみながら学べるように作成されたカルタです。


今回は、5名ずつ、2チームに分かれて開始。

 読み手の川﨑会長が休んでる わけじゃないのよ 育休は~」と読み始めると、みなさん真剣な眼差しで、札を探し「はいっ!」と元気に手を伸ばしていました。

 カルタの内容は、人権からLGBT、セクハラ、DV、働き方、夫婦別姓ど幅広く、参加者の皆さんは、色々な意見や感想話しながら、楽しく学ぶ事が出来たと思います。

 







④カルタ大会終了後、お弁当を食べながら、今年度の男女協の予定を確認。
和やかな雰囲気の中で、全ての予定が無事終了しました。

 



今回、3連休の初日で、残念ながら参加できなかった委員さんもいらっしゃいましたが、
次回の委員研修は、2月12日(水)衛生連合会と共催でバス研修「シャボン玉石鹸株式会社」の見学を予定しています。みなさまのご参加、ご協力、よろしくお願いいたします。

 

2024年11月15日金曜日

 明日(11月16日)の「堅粕校区灯明まつり2024」は予定どおり開催します。


 11月15日(金)15:00現在の福岡市博多区の天気は、「曇りのち晴れ」の予報となっており、開催に支障はないようです。
 このため、「かたかす灯明まつり2024」は予定どおり開催しますので、大勢の皆さまのご来場をお待ちしております!