2021年6月22日火曜日

 自治協議会 構成チャートを更新しました。


 堅粕校区自治協議会とその構成団体(町内会・各種団体)のチャート(構成図)を更新しました。

 令和3年4月30日時点で、団体名称や構成団体に変更があり、それを反映したものです。

 右の「自治協議会 構成チャート」メニュー下「◇ 町内会・各種団体」をクリックすると見ることができます。
 



2021年6月1日火曜日

ワクチン接種予約はおすみですか?

  公民館でのインタネット予約サポートについて

 市内公民館にてスマートフォンの使い方や入力方法を含めたインターネット予約のサポートを行います。

 ○ 日時・場所

  6月1日から6月15日までの平日 10時~12時、13時~16時

  離島を除く市内の公民館147館

 ○ 対象者

  福岡市発行の接種券をお持ちで、ワクチンの接種予約をしていない65歳以上の方

 ○ 必要な物

  接種券及びインターネット接続ができるスマートフォン

 ※ 事前予約は不要ですが、来館者が多い場合は、入館制限を行う場合があります。

 みなさんの周りで、まだ、ワクチン接種予約が、できていない方はいらっしゃいませんか?

 堅粕公民館でもやっています。



2021年5月31日月曜日

 新型コロナウイルス感染症に関する公民館の休館について


 新型コロナウイルス感染症に関する公民館の利用につきましては、緊急事態宣言の期間延長に伴い、休館を6月20日(日)まで継続することとなりましたのでお知らせします。

 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

                     令和3年5月31日
                     堅粕公民館 館長

2021年5月17日月曜日

公民館に「夕顔」と「ゴーヤ」を植えました。


 今年も「緑のカーテン事業」として、福岡市環境局から夕顔とゴーヤの苗をいただきました。

 「緑のカーテン事業」は、温暖化対策・省エネルギー対策として推進されており、公民館にも緑のカーテン設置の協力依頼があったものです。
 
 堅粕公民館では、正面玄関側(南側)と小学校グラウンド側(北側)にプランターを置き、育てていくこととしています。
 
 日当たりの影響なのか、あるいは葉っぱより実を期待しているせいか、昨年は思うように「緑のカーテン」とはなりませんでしたが、今年も精一杯育てていこうと思います。













2021年5月8日土曜日

新型コロナウイルス感染症に関する公民館の休館について


 新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を踏まえ、公民館を休館します。

休館日
 
5月12日(水)~5月31日(月)


 皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
令和3年5月8日
福岡市堅粕公民館

2021年5月3日月曜日

堅粕公民館 利用時間変更について

  新型コロナウイルス感染症に関する福岡県の要請等を踏まえ、公民館の利用可能時間は20時までとします。

期間】

令和3年5月6日(木)~令和3年5月19日(水)


 公民館の利用にあたっては、以下の感染対策の徹底をお願いします。

・利用にあたり、マスクの着用をお願いします。

・入館の際、設置しているアルコール消毒液による手指の消毒の徹底をお願いします。

・来館前の検温をお願いします。発熱や咳・くしゃみなど、風邪のような症状のある方は、利用の自粛をお願いします。

・利用にあたっては、人と人との距離を十分に確保(できるだけ2m(最低1m))をお願いします。

※利用にあたり、マスクの着用が困難な場合は、3m以上人と人との間隔を確保するほか、頻繁な換気や消毒を行うなどの感染対策をお願いします。

・感染した場合に重症化するリスクが高いとされている高齢者等中心とした利用については、特に慎重な対応をお願いします。


 皆さまのご理解とご協力をお願いします。


 なお、学校施設を利用している、館外サークル・グループについても、校庭及び体育館等屋内施設の利用について、5月6日から使用時間を20時までとします。

※ただし、今後の新型コロナウイルス感染症対策により使用を中止する場合があります。 今後の対応方法の変更等は、福岡市教育委員会のホームページのお知らせを、ご確認ください。

令和3年5月3日


 

 

2021年4月28日水曜日

 堅粕公民館に防犯カメラが設置されました。

  福岡市公民館では、令和元年度から試験的に防犯カメラが設置され、この検証結果を踏まえてすべての公民館に設置されることとなり、堅粕公民館も設置工事が完了しました。

 防犯カメラが設置されたことで犯罪の抑止力となり、皆さん方が安心して公民館を利用することができると考えています。